fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

「犬を飼うと言う事」

今日の記事は長いです。
でも、読んで・・・ほしいです。
犬と暮らす人たち(私を含めて)にとってこれからきちんと考えなくてはいけない問題だと思うから。


先月、関西のお友達の黒プーちゃんがお散歩中に大型犬に噛まれて
瀕死の重傷になりました。
背中の半分は皮が剥がれ、噛み千切られた腹部から内臓がすべて出ていたそうです。
周りの方の協力とママさんの迅速な対応で奇跡的に一命を取り留めて
今もまだ治療中ですが、少しずつお散歩ができるまでに回復しました。
桃ちゃん(黒プーちゃん)と桃ママさんのブログは私が1年くらい読み逃げをしていて、
そして2年くらい前からコメントを通してやり取りさせていただいている
とっても大好きな、大切なお友達です。
ママさんもパパさんも本当に本当に桃ちゃんを大切にしていて・・・。
少し桃ちゃんが回復してから、桃ママさんがブログでこの話を知らせてくれた時
本当に本当にショックでした。
そして桃ちゃんが生きていてくれたことに本当に感謝して
涙が止まりませんでした。


実は・・・
今年の夏「そのこと」をブログに書くこともできなかった出来事がありました。
私の親戚が神奈川に住んでいてチワワを3匹飼っています。
そのチワワの1匹がお散歩中に秋田犬に噛まれて亡くなりました。
7歳でした。
病院に運ばれてから1度心肺停止になったけど持ち直して、
数日間は息があったようです。
でも、数日後に虹の橋へ行ってしまいました。
秋田犬はリードはしていたようですが、飼い主さんがお友達と立ち話をしてて
親戚のチワワが横を通った時に・・・
一瞬の出来事だったようです。



桃ちゃんの事件はその大型犬、桃ちゃんだけではなく
桃ママさんの事も噛んで怪我をさせています。
犯人(桃ちゃんと桃ママさんを噛んだ大型犬の飼い主)は逃げています。
今も捕まっていません。

桃ちゃん事件の詳細は桃ちゃんのブログを見てください。

桃ちゃんのブログ 
「桃のしっぽは高速回転*・゜゜・*:.。..。.:*・*:」


桃ちゃんの事件の記事タイトル
「生きていてくれてありがとう」
「抜糸」
「第二のか~ちゃん達」
「誤解が生じているようです」
「お散歩解禁」





犬と生活する人口は年々増加しています。
犬の種類は様々。
大きさも気質も性質も。
その犬種によって持って生まれたものがあります。
私がさくらを迎える時「犬が欲しい」って思った時からこんちゃんといろいろ調べて
それでトイプードルと言う犬種に決めました。
私は大型犬が大好きです。
大きい体に優しい目。幼い時から「犬を飼うなら大きい犬」って思ってました。
でも、いざ飼うとなったら車いす夫婦の私たちにはどう考えても大型犬は無理。
こんちゃんはアレルギーを持っているのでもしかしたら毛が抜ける犬種だと・・・
と思いいろいろ考えて毛の抜けないそして私たちでも抱っこして運べるサイズの「トイプードル」に決めました。
なぜこんな話をするかと言うと、犬を飼うなら自分の生活スタイルに合った犬を選ばなければならないと思うから。
小型犬を飼うなら小型犬に合った、大型犬を飼うなら大型犬に合った飼い方やしつけ
いろいろとあると思います。
「犬を飼うと言う事」は自分の犬の行動・生活・病気・老い・命・・・すべてに責任を持つこと。
私はいつもそう思っています。
少し前メディアとかでよく聞いた「ダメ犬」という言葉、私は大嫌いです。
犬が悪いんじゃない。
飼い主が悪いんだと・・・思うから。
私はまだまだ「ダメ飼い主」です。
さくらやねねが「吠える」ことを制止できないこともあるし、
ひなとねねドッグランでは呼び戻しができません。
日々勉強中。少しでもさくら、ひな、ねねにふさわしい飼い主になりたいと思っています。

今回この事を書いたのは、
桃ちゃんや親戚のチワワのような悲しい事件をなくしたい。
なくすように犬を飼っている私たちが努力しないといけないと思ったからです。
もうこんな悲しい気持ちは・・・嫌です。
亡くなった親戚のチワワ、今一生懸命治療をして生きてくれている桃ちゃんに
恥じないようにしなければならないと思うから。

犬を飼っている私たち一人一人が真剣に考えて自分の犬と向き合って自分の犬に責任を持つこと。
そこからスタートするんじゃないかと思います。
そうじゃないと犬が増えるだけ増えてこういう悲しい事件も比例して行くような気がしてなりません。

自分自身に一番言いたい。そして忘れないように。
そう思いこの記事を残したいと思います。


長い文章、最後まで読んでいただいてありがとうございます。








にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ 
↑いつも応援ありがとうございます♪



スポンサーサイト



| 大切な事 | 23:42 | comments:14 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

桃ちゃんのところを拝見してきました。

ワンコの事で悲しい出来事があるときは、いつも加害者は人間ですね…。

ワンコが人や犬を襲っているのに見て見ぬフリって…。
今回の、あの傷を見て助かったのが本当に奇跡だと思いました。

どうか、こんな悲しい出来事がなくなるように
犬を飼う人間が、しっかりと犬種を理解し、しつけの必要性を理解し
ワンコの個性と向き合っていけたらいいなと思いました。

| Rin | 2010/10/06 00:56 | URL |

そら子さんへ
本当にそうだよね。
丁度私達と会って楽しかったねって話した後の出来事。
神経質になってはいけないと思いながら、散歩に行くのが
今も怖いです。
本来読んで欲しい人、ちゃんと考えないといけない人には
こういう思いが届かないんですよね。
でも、みんなが知る事これから始めないと広がりません。
よく書いてくれました、ありがとうm(_ _)m

| ミルパパママ | 2010/10/06 04:40 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2010/10/06 06:46 | |

そら子さん教えてくれてありがとう。

昨日読ませてもらった直後は色んな想いで、
涙が出て、足がガタガタしちゃってコメント残せなかったよ。

今も何をどう言っていいかわからないけど、
桃ちゃん元気になって本当に良かった!

| ukinco | 2010/10/06 10:12 | URL | ≫ EDIT

桃ちゃんが生きていてくれて、本当に良かった。

メイは私の大切な娘。
すべてに責任をもつこと、全力で守ること。
忘れないでいたいです。

そら子さん
書いてくれてありがとう。

| メイのばぁば | 2010/10/06 10:17 | URL | ≫ EDIT

身近な方にそんな恐ろしいことがあったんだ。
記事読んでてドキドキ・・
ももちゃん、回復してくれてホント良かった。
逃げている飼い主には強い怒りを感じます。

飼い主がしっかり守ってやらねば!
責任を持たねば!
記事にしてくれてありがとう

| ゆっち | 2010/10/06 11:32 | URL |

桃ちゃんのブログ見てきたょ。
桃ちゃん、助かってよかった。術後の写真はホントに辛い写真だょ。ママさんの許さないって言葉が胸にどーんと来た。

わんこと生活をするということを簡単に考えないで飼う前に自分のライフスタイルとわんこの性質などを考えてお迎えしなきゃダメだょね。
今はペットショップでいろんな犬種が居て、狩猟犬なんかも普通にペットとして売られている。
何も知らずに可愛い、大きい子が欲しいで飼ってしまってはとんでもないことになるってことがわからず飼ってしまう人も多いんだよね。

桃ちゃんとママさんを噛んだ子も親戚のチワワちゃんを噛んだ子もその子が悪いわけではないよね。
飼い主が悪い。飼い主失格なんだよね。
まして桃ちゃんを噛んだ子の飼い主は逃げてるなんて・・・。

こういうことが少しでも減るようにしっかりと知識が無きゃわんこを飼うことが出来ないようになればいいのに。

どこの国だっけ?試験を受けるようになった国があったよね。
あーいうのって日本にも必要なんじゃないかと思うゎ。

| スムチー母 | 2010/10/06 11:56 | URL |

うん・・・

最近、そら子さんとよく話する飼いかたの話・・・
ほんとうにいろいろ考えさせられるよね。

私もダメ飼い主だしね・・・(^^ヾ
悩みはつきないよね。
でも、いろんな人の話を聞いたり、伝えたり、相談して意見をもらったり・・・それができる事に感謝してこれからも考えていこうと思う。




| kei | 2010/10/06 12:37 | URL | ≫ EDIT

そら子さんへ

そら子さん、有難う
全くその通りです。

人間の子供だって、虐待されたりしてる今の世の中
なにかおかしなことになってるよね。
小さな命、守っていかなきゃいけないですね。
そら子さん経由でコメントをいただいてます。
有難う♪
こんな惨事、もう起きないように願います

| 桃ママ | 2010/10/06 12:49 | URL | ≫ EDIT

そのお話、先日、他の方から聞きました...
また、ある方のブログでも紹介されていて...
悲しい、怖い事件ですね。

普段はとても警戒心の強い私ですが、
先日、大型犬に会った時、気を許してしまって
実はとても反省してます...
そうなのよね、この子達を守れるのは
飼い主しかいないんだよね...
なによりも大切な命、長く長く一緒にいたいもの...
そして私より1日だけ早く虹の橋を渡ってね...

| ココ | 2010/10/06 17:21 | URL | ≫ EDIT

最近そら子さんのブログが開けないんですよ~
「このページを開けません」って
携帯から読んで、これは!って思い
ブラウザを変えて、みれるようになりましたよ

酷い事件ですね。
ましては、逃げるなんて。。。
うちも大型犬は極力避けるようにはしていますが、こちらが気をつけても避けきれない事はあるし
大型犬を飼うにあたりっていうより犬を飼う事において
最低限の躾けは必要ですよね。
うちも、最近になってトレーナーさんを付けての訓練を
始めましたが、これまた根気のいる事で苦労しています。
根負けしそうですよ。
もっと早くから始めていればって思いますが、根気よく頑張りたいと思います。

なにより桃ちゃんが元気になって良かった。


実は少し前に記事にしようか悩んだ事件があったんですよ。
人や子供の居る公園にビーグルを放している人がいて
ママとこれはヤバイから他へ行こうって思った時に
そばに居た子供を追いかけて、噛み付いたんですよ。
その飼い主さんの言い訳が「うちの犬は走る物を追いかけるんですよ」だって。。。。
謝ってはいましたが、その人の手にはロングリードを持っていたんです。
噛み癖がある犬にロングリードも、どうかと思うんですが、そのリードがあるにも関わらず放すって
何を考えているやら。

僕の仕事も色んな人と会う事が多いのですが、常識では考えられない事の言う人の多い事!!多い事!

まぁ自分の身は自分で守れって時代なんですかね。
もう1度、気を引き締めて行こうと思います。

| ぷりんのママ | 2010/10/06 21:03 | URL |

いま、桃ちゃんのところに訪問させていただきました。
酷い事件ですね・・・
桃ちゃんが無事で本当に不幸中の幸いだったと思います。

飼い主としての資格、資質というより、
これは人間としての常識の問題だと思います。
見ず知らずの人間に人生を奪われるご時勢・・・
本当に酷い持代になってしまった感じがします。
「非常識」な人間が大すぎです。

他人に迷惑をかけないように、
また、被害がわが身に降りかからないように、
常に気をつけなければなりませんね。

| ぷっちパパ | 2010/10/06 22:22 | URL |

↑すみません「大すぎ」→「多すぎ」です。

| ぷっちパパ | 2010/10/06 22:45 | URL |

ブログを呼んで、衝撃でした…
桃ちゃんが回復して、本当によかった。桃ちゃんの可愛い表情をみると、逃げた飼い主が本当に許せないと思います。
小型犬も大型犬も、飼い方って本当に考えないとならないし、責任をちゃんともたないとって思います。
私も、まだまだ駄目な飼い主なので、日々勉強だなって思ってます。

| モカママ | 2010/10/08 22:31 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT