fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

吉岡さんのフード

今日は、書こう書こうと思っていたさくらの大腸炎とアレルギー検査の事を少し書きますね。
アレルギーで悩んでいるワンちゃん、飼い主さんは本当に多いと思います。
みなさん、いろいろ悩み考えベストの方法を模索されていることと思います。
かかっている獣医さんによっても意見は少しずつ違うと思いますし、
シビアに言うと100頭のワンちゃんがいたら100通りの治療法があるかと思うので
我が家の事は一つの例として見ていただければと思います。
私もこのブログはさくひなねねの記録としても使っているので
書き留めておきたいと思います。



実は、さくら4月くらいから月に1~2度ひどい下痢・粘膜便・血便を繰り返していました。
あまりに続くので、食物アレルギーから大腸炎になっているのではないかと
7月上旬にアレルギー検査をしました。


でも、アレルギー検査って検査会社によって
まったくでなかったり、
すごくでやすかったり、
検査した日の体調にも関係してたり、
と、なんとも・・・。
でも、それを承知で検査したんですが、


まぁまぁまぁまぁ、出るわ出るわ。(笑)
出たもの全部気にしてたらどこにも行けないし何も食べれないんじゃ・・・?
ってくらい出ました。

検査項目は、草木・真菌・かび・食物・室内・昆虫などなど。


「陰性・擬陽性・陽性・強陽性」診断されていて
「擬陽性」も入れたらきりがないので
食物で「陽性」がついた物。

「鶏肉・大豆・米・七面鳥・オートミール・玄米・シシャモ・鮭」

でした。



でもねぇ・・・
今までモリモリ食べていた鶏肉・ごはん・大豆・米。。。

これを食べた時にお腹壊してたかなぁ・・・?


と思いましたが

とにかく「アレルギー」の事に関して
まったくと言っていいほど無知な私。

毎日いろいろと勉強をしてその日食べたものとウンチの状態を日記脳に書き留めて・・・



そして、食べ物もかかりつけの先生に勧めていただいた
フードもあげてみましたが、さくらさん食べず。。


でも、アレルゲンとしてチェックがついた物はほぼ排除して生活していたんだけど
8月28日に病院に行った次の日の8月29日の日曜日。
朝からひどい下痢・粘膜便・血便・・・。


28日に見てもらった時は異常なかったんですけどね。。


8月30日月曜日にまた病院に行って注射をしてもらってお薬ももらってきました。


結局何が原因なのか・・・?

食物のアレルゲンは排除していたし・・・
ストレスなのか・・・?


ちょっとしばらくは手探りで様子を見ていくしかないんだろうと思っています。
長期戦ですね。




とりあえずフードも食べれるようにと
吉岡さんに電話をしてさくらのアレルゲンを排除したフードを作っていただきました。
「丹波の黒豆」は大豆アレルギーの子が食べても何ともないケースが多いとの事だったので
今回は様子見です。

フード



さくらの「フードも食べれるようになるといいね♪計画」
これはひなねねも同じ。

もし、震災とかになった時に何でも食べれる方が絶対に良いもんね。

なのでひなねねのフードもお願いしました。


ふーど



今はいつもの手作りごはんに数粒パラパラ。
その量を少しずつ増やしていっていましす。

最終的には2日に1回くらい1食をフードで食べれるようにしてるといいかな~
と漠然と思っています。




送料を無料にしたくてこれも買ってみました。

油





さてさて、どうなるかな?
あせらず、ゆっくり向き合って治していこうね。

さくら



なんか文章にまとまりがなくてわかりずらいと思います。。
もう少し落ち着いてこの記事を書きたかったんだけど
ちょっとだけバタバタしてて。。


これからまた少しずつまとめて書いていきたいと思っているので

『続く・・・』


と言う事で。


今日はこの辺で失礼しますね~。



中途半端になっちゃってすみません。(^ー^;A





にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ 
↑いつも応援ありがとうございますっ!



スポンサーサイト



| さくら・胃腸炎 | 23:57 | comments:14 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

食べてくれると良いなぁ

他のフードと匂いが違うでしょ
ワタシは一番最初に思った感想です

sakuてまはなんでもモリモリ食べてくれるので
フードでは心配事はないの
sakuraは、さくひなねねちゃんと一緒で馬肉
てまりんは育ち盛りだったので牛肉にしています
馬肉のsakuraのウンPくっさいよぉ(笑)

少しづつ食べてくれて
さくらちゃんも原因は解らないけど
ぽんぽん良くなるといいね

| sakuてまママ | 2010/09/03 02:25 | URL |

そら子さんへ
家もフードは万が一の時の為に食べてくれないと困ると
朝はフードにしています。
だけど家の子に関しては全く問題もないようです。
涙は出るようですが、特段アレルギーがあるようでもなく、
お腹を壊す事も殆どないです。
さくらちゃん、食べてお腹も治ってくれるといいね。
祈っていますね(*´∀`*)

| ミルパパママ | 2010/09/03 05:58 | URL |

考えても答えが出ない手探り状態。
言葉が分かれば解決策があるかも知れないですが辛いですね。
こんなコメントしか出来ませんが応援していますので、さくらちゃん・そら子さん頑張って下さいね。

| やきそば弁当 | 2010/09/03 08:53 | URL |

うちも 完全手作りにしていますが
安全でうちのこが喜ぶカリカリ・フードも
考えないとな と思っています。
参考になります。

| sho | 2010/09/03 09:18 | URL | ≫ EDIT

そっかー。
下痢って人間はつごくツライけど
わんちゃんの場合も同じなのかなぁ。

検査で明らかに陽性って出たものは
避けて行った方がいいよねー。

吉岡さんのフード、オリジナルなのに
すごくお財布にやさしいよね(*^_^*)

吉岡さんのこのオイル
ずーっと気になってたの!
どんなカンジだったか教えてくださーい♪

| ゆみんぐ | 2010/09/03 10:06 | URL |

さくら様、ひな様、ねね様
ってフードに名前+様ってのが妙にツボだったゎ(爆)
さくら様・・・ピッタリ(笑)

アレルギーってとっても難しいよね(涙)
検査結果だけがすべてってわけでも無いし。
排除してもお腹壊すってことはお腹を壊してる原因がアレルギーじゃないのなぁ?って思ったりもするし。
何に反応してお腹壊してるのかわからないってのは辛いよね(涙)
暑さで体調崩してるならもう少し涼しくなれば落ち着くのかなぁ?って思ったりもするけど。
一先ず、フード食べてくれるようになるといいねっ。
んで、お腹も調子よくなりますように!

| スムチー母 | 2010/09/03 11:37 | URL |

吉岡のフード、りきそらだけの時作ってもらってた!!
値段もその当時からすごく高くなったイメージないな~
良心的な気がするな。

今はプロポリスクッキーだけ東京の友達にたまに送って
もらってる(^0^)
確か、吉岡のプロポリスクッキー、インディアンに小分けに
して売ってるよね。

さくちゃんのお腹よくなりますように~♪

| kei | 2010/09/03 12:38 | URL | ≫ EDIT

そら子さんへ・・・

さくらちゃん辛いね・・・
ウチのラムもよく下痢してたから辛いのわかるよ・・・
下痢をすると体の中の水分もたくさん出るから脱水症状起きないようにしないとダメですよね。
でも、アレルギーも一概には言えないので様子を見ながら
削除していくしかないですよね!
馬肉やラム肉はアレルギーが出難いとか言うけど
ウチはのがっちゃんは馬肉を食べると目の周りが赤くなるので
NGなんですよね・・・
ウチもこの前のそら子さんの記事を読んで吉岡さんの所で
サンプルのフードを注文しました。(ラム用で・・・)
その、オメガオイルも気になったんだけど、使った
感想を聞かせて下さいね!
ウチの食事は基本フードにトッピングなのでフードを
食べない・・・って事はないけど、さく・ひな・ねねちゃんも
このフードを美味しく食べてくれるといいね!
早くさくらちゃんの体調が良くなります様に・・・v-421

| テンママ | 2010/09/03 12:47 | URL |

なんか、まるっきりむっくと同じ...
むっくもアレルゲンをことごとく排除して細心の注意を払っても、
お腹痛くなって下痢血便しちゃうんですよね;;

吉岡さんのフード、ずっと気になってたんですけど、
今のフードで調子が良いので、なかなか他の物に手が出せなくて...
でも、同じフードばかりではあまり良くないって聞くし、
勇気をだしてフードの切り替えに挑戦してみようかな!
3種類くらいはローテーションで食べられるようになりたいもんね。
さくらちゃんのゴハンレポート、これからもよろしくお願いします^^

| ココ | 2010/09/03 12:55 | URL | ≫ EDIT

わたすも今フード探し中だよーーーーーーーー!!!
フードたびれるようになるといいよねー。

でもさ。
みんな今手作りご飯に完全に切り替えちゃってから、また変えるのが怖いわー。うぅー。

何がいいのかしらー。

さくら様。早く安定するといいわね。
そして、昆布とごま。買わないでよねーーーー。

| miho | 2010/09/03 16:10 | URL |

そら子さんへ

さくらちゃんの様子を聞くと桃と同じみたい
粘膜便・それが悪化すると血便
いつも大腸炎という診断をされてるの。
精神的なことも影響があるっていうけど、フードに対するアレルギーにしても ストレスにしても
なんか微妙なところよね。
消去法しかないけど、気が遠くなりそう。
でもここで諦めてたら改善できないもんね。
うんPノートをしっかりつけて 何かわかるといいですね。
最終的にはフードに悩むっていうけど、お互い手探りだけどがんばろ~ねv-91

| 桃ママ | 2010/09/03 20:35 | URL | ≫ EDIT

こんにちは
我が家もココちゃんがお腹が弱かったので人事ではないです。
ココちゃんもお腹が弱く時々整腸剤を飲んでたのですが、ココ2~3日それを飲んでも下痢で・・・

思い切ってミルチとカプが食べているヒルズのダイエットフードをあげたらりっぱな固いうんPがでました。

ココは さくらちゃんとは原因が違うのでなんとも 言えないのですが、あうフードが見つかれば治ると思います。
あせらず、気長に探したら絶対さくらちゃんにあうフードがでてきますよ

| ナンバースリー | 2010/09/03 21:20 | URL |

そら子さんの前の記事見た時に、私も吉岡さんからお試しセットポチりました。
一昨日届いたんだけど、今のフードが無くなってから試してみる予定です♪

さくらちゃんにピッタリ合うフードだといいね…
さくらちゃんの症状が改善されますように…

| マキノピオ | 2010/09/03 23:13 | URL |

吉岡さんのフードで下痢も落ち着くといいのですが…。

何となく、症状を見て思ったんですけど、
さくらちゃんは消化管がとても弱いようなので
人間のクローン病食を参考にしてみてはいかがでしょうか?

犬にクローン病があるかは不明ですが
この食事が、腸に負担をかけないようなものであることは確かな気がします。
さくらちゃんに合うかわわからないけれど、
少しでも症状が楽になればいいなと思って…。

| Rin | 2010/09/08 23:26 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT