fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

今度はさくらの目。。

きのうの夕食、皆さんは何食べましたか?

我が家はとーっても季節はずれの


『キムチ鍋』     ですよ。



あたりまえだけど、暑かった。(笑)




でも、夏って辛~~い物食べたくなりますよね?    ねっ?ねっ?

スープカレー食べに行きたいなぁ。。












話は変わって。

7月7日月曜日。
またまた動物病院へ行ってきました。


さくらの目を見てもらいに・・・。



実は、5日の土曜日。
バーゲンから帰ってきて、さくらを見ると右目の下から口の方全体に
毛がびちょびちょに濡れてました。

「??」


と思ったんだけど、その部分を洗ってあげて乾かしたらその後は普通。

「ヨダレ」だったのか?
ひなになめられたのか?


と思ってあまり気にせずにいました。



すると、月曜日の朝。
また同じような状態に。

さらに今度は右目をすごーく、しょぼしょぼさせて目がうまく開けないような感じでした。

その時にやっと

「あ!土曜日のも涙だったんだ!!」

と気がついた私。





すぐにホットパックとマッサージをしたら、落ち着いてきて
目が開くようになりました。



目





でも、心配だったので病院へ。


診断の結果は、

『点状角膜炎』

炎症と言うより角膜の細胞と細胞の接着不良ににより、
角膜の上皮の部分がはがれてきていると。



先生が書いて説明してくださった絵です。

絵


原因としては「マイボーム腺機能障害」
トイプーに多いらしいです。

上皮だけなので上手にコントロールしていけば、視力に影響はないとのこと。


ほっとしましたよ~~。(涙)

「角膜がはがれてる」なんて言うから、
人間で言う「網膜剥離」みたいな病気かと思っちゃいました。。




毎日のホットパックとマッサージ。

あとはヒアルロン酸が入った目薬で様子を見ていくことになりました。

目薬はこれ。

目薬




目薬を使うのは初めてのさくら嬢。


いや~~、嫌がり方が半端じゃないっす。

1日に4回なんだけど、
ほめても、なだめても、お菓子をちらつかせても、もう大暴れ。。( ̄□ ̄;)アーウー

でも、ささないわけにいかないから無理矢理押さえつけてやってます。

先生には「後ろからやるといいですよ。」って教えてもらったんだけど
そうはうまくいかんのですよ。  トホホ。。



誰か良い方法知ってる方いませんか?
切実です。。(TдT)




目2


こんなんじゃ、目薬さすことがストレスになってまたおなか壊しそう。。
早く良くな~れ~~!!








でも、以前おかしくしていた肩の筋は良くなっていました♪

ドッグラン解禁!!





早速、行くよ~~♪



さくら


!Σ( ̄□ ̄;)   引きずってる。。

ごめんね。  そのうち慣れると思うよ。   って言うか慣れてくれい。。





ひな


そう。ひなの大好きなドッグランだよ♪






今日のドッグランの模様はまたあしたです。ふふふ。






にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ ←ぽちっと♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ ←こっちもーー、ぽち♪

↑クリック励みになっています!ありがとう



いつも「ふわっふわ日和」に遊びに来てくださってどうもありがとうございますっ。\(´∀`)丿
これからも応援よろしくお願します♪♪




スポンサーサイト



| さくら・目の病気 | 21:29 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

我が家の夕飯は外食・・・「五目あんかけ焼きそば」だったよ~
汗かきながらの「鍋」はイイよ~「鍋焼きうどん」もいいなぁ

さくらちゃん目薬キライなんだね。アトムもキライ。
カールも今日病院に行って看てもらいました。
傷は無いけどこすったりしたのか緑色の目やにが出ていて...
抗生物質の注射と目薬してもらって様子見です。
前にもなっているから心配ないけどね。
そんなカールを留守番させて、千歳のドッグカフェに
行きましたよ~
ひなのちゃんが手術をして快復したらここで会いたいわ~
ブログをUPしたので見てみてね~

| ピンキー(*^_^*) | 2008/07/09 22:43 | URL |

さくらちゃんの症状の原因がわかって良かったですね
目薬のさし方は・・・

①左手であごを押さえて下のまぶたを閉じる
②目薬を右手に持って、目尻にさす
 このとき目薬をさくらちゃんに見せないようにする
③下まぶたを上下させて、目薬をよくしみこませる

この方法だとゆずは大人しくしていますよ
さくらちゃんも頑張ってね!!

| さくら@ | 2008/07/10 04:39 | URL |

やっぱりラマと同じ病院だ☆
T病院のK先生 優しいですよね~
ラマはすっかり「目薬=おやつ」の法則で目薬が大好きです
今は目薬をちらつかせただけで、オスワリして待ってます(笑)
何度かブログにも目薬動画のせました
最初の頃はラマも大暴れで大変でしたよ
しかもラマは6kgデカプーだから暴れる力も半端じゃないです
でもいやしい性格が幸いして(?!)すぐにオヤツで釣れるから良かったです
さくらちゃんはオヤツではつれないのかなぁ??

| po-ra | 2008/07/10 07:36 | URL |

目薬かぁ、、、人間でもいやなのに(わたし)、
さくらちゃんの嫌がりよう、よーーくわかる!
でも、だからって、しなきゃいけないし。
頑張ってね!!そら子さん&さくらちゃん!!

ネロも、涙の量がすごい時あるんです。
涙焼けは、唯一の悩みぃ。
目の下の毛がぐしょぐしょなんて、しょっちゅーよ。
逆まつげが原因らしくて、月に一回抜いてもらってます。
抜くと、うそみたいに、良くなるの。
でも、また生えてくるし・・(笑)
その繰り返しよ~~~~

| ネロリ | 2008/07/10 09:44 | URL | ≫ EDIT

さくらちゃんのお目目もかぁ。。。(ノノ><)ノノ
トイプーちゃんって目が丈夫そうなイメージなのに(勝手なイメージ)目の病気多いんだねぇ。。。可哀相に(涙)
目薬をすごく嫌がるんだぁ。。。
残念ながらわが子たちに目薬点したことないからわからないぃ(ゴメン!!)
前の子の時はあったんだけどなんせ大型ワンコの超のんきな子だったからいつ目薬点したんですかぁ?みたいな性格の持ち主だったからなぁ^^;
全然参考にならんでゴメンね(ノノ><)ノノ
でも私ならきっと膝の上に乗せて顎とかお顔とか押さえて片目を閉じてするかなぁ。。。それぐらいしかわからんですぅ(汗)

ドッグラン解禁おめでとう♪
楽しんで来たからしぁ!?

| スムチー母 | 2008/07/10 11:18 | URL |

あちゃー

マイボーム腺機能障害から点状表層角膜炎?

ドライアイから細菌感染で結膜炎へってなるのかな?

人間は、ドライアイの段階で、目薬さしたりするから、
なりにくいのかな?

常に、目薬生活なのかな?
まずは、症状回復だね。

| 海渡 | 2008/07/10 15:02 | URL |

そら子さんへ
ア~、私も網膜剥離になったのかと思いました(^_^;
でも、目薬大変ですね。
家の子は、こら!と言いながら目薬をさすと、怖いのでジッと
してるんですよね。
さくら@さんのやり方がいいのかもしれませんね。

でも、嬉しい事もありましたね♪
ドックラン解禁、良かったね(*´∀`*)

| ミルパパママ | 2008/07/10 15:41 | URL |

マイボーム腺機能障害・・・初めて聞きました
何かプーは涙系の病気が多いみたいですね・・・
早く治りますように☆☆☆お祈りしています!

| P(ピイ) | 2008/07/10 20:21 | URL | ≫ EDIT

~皆様、コメントありがとうございます♪~

☆ピンキー(*^_^*)ちゃん☆

あんかけか~。いいなぁ♪
私はあんかけヤキソバには「酢」をかける派。

カールくんはおりこうさんに目薬できるんだろうなぁ。
今日あたりからやっと大暴れしなくなってきたよ。やれやれれ。

見たよ~。
なんかお洒落な感じのカフェだね♪
最近千歳いろんなものできたよね。
ほら、あのケーキ屋さん・・・「ルタオ」!!
の大きいお店もできたよね。
リラもあるし、最近千歳に行く率高い我が家です。(笑)


☆さくら@さん☆

はい、よかったです~。
目ってデリケートな部分だから心配しちゃった。

目を閉じてからさして瞬きさせる方法、
大成功!!
さすがさくら@さん!!
本当にありがとうございますっ!

最初に嫌な印象植え付けちゃったから、目薬持って来たらまだ逃げるんだけど
きっと、この方法なら慣れると思います♪


☆po-raさん☆

札幌まで通ってるんですね。
K先生、この前「動物奇想天外」に少し出てましたよ!
札幌盲導犬協会の特集の時に。

ラマちゃん、おりこうさんだぁ♪♪
さくらは小さい時からおやつにつられてくれないんです。。
だから、しつけも褒めちぎり作戦でした。
今の方が食べ物に執着するようになったけど
やっぱり嫌なものはイヤ!みたいな。トホホ。。


☆ネロリさん☆

かなり、慣れてきました。。ヤレヤレ

ネロちゃんも涙多いんですね。
逆さまつげも原因だけど、ネロちゃんも体小さめだから
涙の管が細いのかもしれないですね。。
涙やけはトイプーの永遠の悩みだなぁ。。


☆スムチー母さん☆

トイプーって眼疾患多い犬種みたいだよ。
チワワンもそうだよね。

私も周りに聞いたら「落ちてくるのじぃーっと見てるだけだよ」とか言われた。(笑)
みんな穏やかなのね~。
さくら、ほら聞こえたかい?と言いたい。(笑)


☆海渡さん☆

炎症はそんなにひどくないみたいなんですけど
やっぱり「マイボーム腺」の方をしっかりケアしないとダメみたいです。

さくらホットパックも猛然と嫌がるから、先生に
「手のひらで温めてもいいですよ」って言われました。
来週また病院に行って、それから今後の事かなぁ。
どうなるんだろ。


☆ミルパパママさん☆

「角膜がはがれてるっ?!」って思いますよね。アセアセ
びっくりしました。
さくらも「マテ!」って言いながらさくら@さんのやり方でやってみたら
あんまり暴れなくなりました。
この調子で慣れてくれるといいなぁ。

ラン楽しかったです♪


☆P(ピイ)さん☆

人間にも「マイボーム腺」ってあるみたいですよ。
人間もワンコもみんな同じ病気になるんでよね。

温かいコメントありがとうございます♪

| そら子 | 2008/07/11 13:43 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT