fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

手作り虫除けアロマスプレー

さて、今日はタイトルにもあるように、
いつも我が家で使っている


『手作り虫除けアロマースプレー』


の作り方をご紹介いたしまする~~。




たまには、ちょっとためになる事も書きますよ。  おーっほっほっほっ。






最近暖かくなってきて、さすがの北海道も特に夕方のお散歩は虫がすごい!!



では、早速




いろいろな本やHPを見ると

<レシピ>は

アロマ精油、無水エタノール、精製水。


となっています。



でも、私は無水エタノールは使いません。


エタノールってアルコールだし、調べてみたら口に入っても害はないみたいですが、
ワンコには刺激にはなる気がして・・・


「無水エタノールは使用しなくても良い。」


って書いてあるHPもあるので私はあえて使ってません。




容器



無水エタノールは空になった容器を洗う時に使っています。
(容器に残っているアロマの成分や香りをリセットするため。)


それとHPによっては「精製水」の変わりに「ミネラルウォーター」でも良いって
書いてあるのもありました。


でも、薬局に絶対売ってるしリーズナブルなので一応「精製水」を使ってます。







それでは肝心の精油。


精油



虫除けの効果がある精油は、


ラベンダー、ユーカリ、ペパーミント、シトロネラ、ゼラニウム・・・などなど。



他には、レモングラス、ティートリー、レモン・・・等もありますが、



シトロネラとレモングラスは成分が似ているので、香ってみてお好みの方を使うと良いかと思います。


あと、ティートリーなんですが、私が以前ドッグアロマの講習会を受講した時に
講師の先生が、


「ティートリーは、刺激が強めな精油なので上手に使うと有効ですが、気をつけて使用してくださいね。」


とおっしゃってたので、私も家にあって、風邪などが流行っている時はアロマデュフューザーに
入れて使ったりしてますが、ワンコに直接かけたりには使用していません。


でも、いろいろなHPを見たら使用してる方もいらっしゃるようなので大丈夫なのかなぁとも思います。



あと、レモン。


これは、私も大好きな精油で、免疫力を高めたり感染症を予防したりリフレッシュ効果もあり、
もちろん虫除けの効果もあるんですが、


柑橘系の精油に含まれる成分には、紫外線と反応して皮膚にかゆみや発赤などの症状を起こす
光毒性があるのでお散歩前の使用は避けたほうが良いようです。


夜のお散歩には使用しても問題ないみたいですよ~。








ノミ除けに効果があるのは、シトロネラとペパーミント。

ダニ除けに効果がるのは、ゼラニウムとラベンダー。


みたいです。





あと、

ラベンダーは、緊張やストレスを和らげる鎮静・リラックス効果。

ペパーミントは、冷却作用があるので怒り・興奮のクールダウンの効果。

ゼラニウムは、ストレスや不安を和らげ気持ちを明るく元気にして、心のバランスを取り戻す効果。


があるので、虫除け以外の効果も期待できるかも♪



どこかの誰かさんは大量にシュッシュッーっと
かけてお散歩に行くと良いかもしれないわねぇ。     ねー、さくちん。










分量ですが、


私が持っているのは50mlのスプレー容器。


もちろん他にもいろいろな大きさがあるのでお好みで。




これも、いろいろな本やHPを見たんですが、

100mlの精製水に対して、精油が5~30滴・・・。


幅がありすぎ・・・・。(^ー^;



なので、初めて使うワンちゃんには少し少なめに。
慣れてきたら様子を見て、増やしたり減らしたりしたら良いんじゃないでしょうか!!
(↑アバウト?(笑))



作り方は至って簡単!


容器に精製水を入れて、直接精油をポトン、ポトン。

ポトリ




あとは、日付がわかるようにシールでも貼って、

日付




できあがり♪

完成のコピー



冷蔵庫保存で、1ヶ月くらいで使い切ってくださいね。


使う時はよーーーく振ってからシュッシュッーとスプレーしてください♪


顔にはかけないでくださいねー。





あ、使う前にワンちゃんに香りを教えてあげるといいですよ~。

「今からこれ、使うよー。怖くないよー。嫌な香りじゃないかい?」って。


くんさくのコピー

くんひなのコピー


嫌な香りだったら、顔プイってしますよ。(笑)

さくらは私がドッグアロマをやり始めた時ラベンダーの香り、あんまり好きじゃありませんでした。
他の精油は自分からくんくんしたのにラベンダーを近づけるとプイってして逃げちゃんうです。


今は嫌がらなくなったけど・・・。








それで、


「あーーっ!!お散歩に行こうと思ったのに、スプレーがきれてるーー!!」


なーんて時には、

バンダナ


ハンカチやガーゼ、バンダナなどに、2、3滴ポタポタ。



こんな風に首に巻くだけでも、効果ありです。

バンダナさっくのコピー



ほっかむりのコピー

おっと、間違えた。(笑)





1度ドッグアロマの講習を受講しただけの自己流ですが、我が家ではこんな風に使っています。
もし、これを見て、

「ちょとこれは、違うよーー!」

とか

「私はこんな風に使ってるよ♪」

とかあったらぜひ、教えてくださいねー♪





お散歩後はお約束でネンネ。

ねんねのコピー








にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ ←ぽちっと♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ ←こっちもー♪

↑クリックしていただけたたら・・・うれしいです



いつも「ふわっふわ日和」に遊びに来てくださってどうもありがとうございますっ。\(´∀`)丿
これからも応援よろしくお願します♪♪





スポンサーサイト



| アロマ・フラワーレメディ | 17:28 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

こんばんは~!
いまパソコンを開いて、さっそく見に来ました~ヽ(*^^*)ノ
(>▽<;;実はレシピ?を教えてもらおうと
メールしようと思ってたのだけど
先に記事にしていただいて、うれしい!
この記事は参考になる人、いっぱいいると思います(*^-^)
我が家でも人間用に使っていたアロマオイルで
持っているものも多いし、精製水も砂や草が目の中に良く入るココナの目を洗うのに常備しているので、
早速作ってみますね

今日のツボはほっかむり赤頭巾風のヒナちゃんです(*≧m≦*)
似合いすぎてる・・・
2ワンで眠る姿には癒されました~

参考になる記事をありがとです(*・・*)

| ryo. | 2008/06/10 22:06 | URL |

今の私にとって、そしてryo.さんにとって
何とタイムリーな記事なんでしょう
私もryo.さんさんと同じことを考えてたわ
そら子さんに聞けば教えてもらえるってね

こちらの記事、今度紹介させてもらっていいですか?

| さくら@ | 2008/06/11 10:09 | URL |

虫除けアロマスプレー作ったんだねーヾ(@^▽^@)ノ
アロマオイルっていい匂いだよねぇ♪♪
あ。私はいつも行ってるお店でその場で調合してもらって買ってるだけだけどぉー(爆)
チビたちのシャンプーもアロマオイルで作った手作り石鹸だよぉー(`・ω・´)ゞ私の洗顔も(笑)
ちこほくママさんが手作りしてお店に置いててくれるから我家は大助かりだわ♪♪

でもさくひなちゃんはそら子さんが虫除けとか作ってくれるからいいよねー♪♪
体に安心♪愛情たっぷりの虫除けだもんねヾ(@^▽^@)ノ
ディフューザーもいいなぁー!!
私も欲しいんだよぉ。
だけどけっこうお高いよね(@▽@;)
お安めのもあるのかなぁ?アロマオイルも天然の探すの大変じゃない!?
結局石油系から作られてるのも多いよね。
前はよくお風呂にアロマオイルを入れて入ったりしてたんだよぉー☆コレでも(笑)
なんかいいのあったら教えてー!!どこのオイルが安全でいいとかなどなど。。。ヨロシクー♪

| スムチー母 | 2008/06/11 13:29 | URL |

そら子さんへ
とてもとても、これがいいよなんてわかりません(^_^;
いいですよね♪
安全だし、色々な相乗効果がありますよね。
今はちょっとフロントライン恐怖症になりつつあるもんね。
これなら安心して、使えそう。

そら子さんありがとうm(_ _)m

| ミルパパママ | 2008/06/11 15:38 | URL |

~皆様、コメントありがとうございます♪~

☆ryo.さん☆

記事にした方が写真とかも入れれて見やすいかなぁと思って
記事にしてみました♪

精製水って目を洗うのにもいいんですねー♪
さくらの目にゴミが入るの気になっていたので
使ってみます♪

ひな、おもしろいでしょ。(笑)
お笑い担当になりつつある・・・。クスッ( ̄m ̄*)


☆さくら@さん☆

フロントラインの防虫効果とアロマの防虫効果、
どれだけ違いがあるのかわからないけど・・・
アロマで効果があるといいですよね。
私もまたいろいろ調べてみます♪

この記事でも、大丈夫であれば・・・よろしくお願します。


☆スムチー母さん☆

アロマいい香りだよねー♪
石鹸使ってるんだぁ♪♪
私も今度自分で作ってみようと思ってるんだ!

デュフューザーちょっとお高いよね。。
私も妹に買ってもらったの。(笑)

アロマオイル、最近オーガニックのも出てるよね~♪
私は「生活の木」で全部買ってるよ。
アリオに入ってて買いやすいし。
特別なものは使ってないんだ。
スム母さんこそ、良いのあったら教えてねー♪


☆ミルパパママさん☆

アロマは奥が深くて・・・。
私もまじめに勉強しよう、しようと思って
ダラダラと。(笑)
今度、資格の勉強したいんですよねー。

風邪の予防とかは本当にすぐ効果が出ます♪
ユーカリとか♪

| そら子 | 2008/06/11 23:11 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://fuwafuwasakurabiyori.blog105.fc2.com/tb.php/227-095d1251

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT