fc2ブログ

2011年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

オゾン水生成器

ひなの歯石取り(デンタルクリーニング)の結果ですが、
やっぱり一番奥の奥歯にかなり歯石がついていたそうです。

口の小さなひな。
一番奥の奥歯は口をぐーっと引っ張っても見る事も難しいです。
本当はデンタルクリーニングのやる前とやった後の写真を
記録として残しておきたかったんだけど口が開かなくて撮れませんでした。。


歯石はたくさんついていたけど、ひどい歯周病にはなっていなかったみたいです。
おさぼりしながらだけどぼちぼちしていた歯磨き、効果はあったみたいです。
そして、ひな歯ぐき強いみたいです!

実は犬歯の裏側って歯周ポケットが深くて歯周病になりやすい場所なんだそうです。
そこも歯石は溜まっていたけど、歯周病にはなっていなかったみたいです。

よかった、よかった。

でも、昨年くらいからちょっと気になりだした口臭もなくなってすっきりきれいになりました♪




我が家で今使っているデンタルグッズはこれ。

歯ブラシ

でもひなには歯ブラシやっぱり大きくて・・・
ちょっと歯ブラシはもっと良い物がないかどうか探し中。



これからは今まで以上にしっかりデンタルケアをしていきたいと思います!


参考までに・・・
ひなの今回の歯石取り(デンタルクリーニング)は全身麻酔込みで30000円でした。






そしてこれ。
今後の歯のケアにも使える我が家の新兵器!

オゾン

オゾン水生成器です。


昨年くらいから、ひなの目の腫れに抗生物質を時々使ったり、
飲み薬で抗生物質を飲みすぎるのは良くないから、
抗生物質の入った軟膏を目の周りに塗ったりいろいろしていたんです。

涙があふれて目の周りが常にびちょびちょで痒くなって自分の掻いて血が出たり。。

ひなの目のケアは毎日ちゃんとしているつもりなんだけどなかなか。。
毎日の目薬、眼軟膏、ホットパック、目の周りのマッサージ。
それでも最近では目の周りか少し脱毛してきました。

め

それで、かかりつけの獣医さんが教えてくれたのがオゾン水。
目の回りをオゾン水で洗い流す。
滅菌効果が高いみたいです。
体にも害はないし良いですよって。

病院でも使っているみたいです。

「わけてあげたいんだけど、生成器から出してから15分以内しか効果がないんだよね。。」

って。


さくらが肉球なめて赤くなった時にも良いし、
もちろん歯のケアにも良いみたいです。


人間もうがい手洗い。
そして野菜を洗ったりするのにも良いんだって!


それで、どこの機械が一番使いやすくてコストパフォーマンスも良いか・・・
かなり調べてこれに決定!   調べたのはこんちゃんだけどね~♪(笑)


DeoShower 家庭用オゾン水生成器



これで少しは目の回りよくなるといいね。

ひなの




さてさて、使ってみてまたレポしますね♪







にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ 

いつも応援ありがとうございます♪




スポンサーサイト



| いぬ服・グッズなどなど | 23:57 | comments:14 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |