さくらの慢性腸炎②
11月5日にまた水下痢になって病院に行った時、
先生が
「犬と人間はアレルギーの反応する成分が違うかもしれないし、
とりあえずお米を絶ってみましょう。お米で反応する子多いんですよ。。」
と言う事になり、
とりあえず3ヶ月間お米を絶って様子を見ることになりました。
お米を食べても何ともない時の方が多いっと言う事を
先生に言うと
「皮膚アレルギーの場合は原因の物を摂取するとダイレクトにすぐに反応する場合が多いんだけど
お腹に来るアレルギーは反応しない場合もあって、原因を探すのが難しいんですよ。」
とのことでした。
うーーーーん。。
なんか・・・難しいね。。
とりあえず5日からお米絶ち開始。

↑さくらのごはんのストックです。小分けにして冷凍します
先生はじゃがいも主体でいきましょう!!
って言ってたので「じゃがいも時々麺」って感じかな。
消化に良くて胃腸にも良い体にも良い食事。
たくさんたくさん勉強して
さくらの犬生にとって幸せな食生活を送らせてあげたい。
そう強く思います。
だって、食べる事は「生きる事」「楽しい事」「幸せな事」だもん。

母、先生といろいろ相談しながらしっかりやるからね。
さくらはゆったりのんびり楽しくね。
現在は病院から処方されている乳酸菌のサプリメント「マイトマックス・スーパー」
(これは7月から飲んでいます。)

定期的な便検査の結果さくらは炭水化物を消化する力が少し弱いようなので
「炭水化物の消化を助ける消化酵素」
あとは3日に1回ステロイド。
これで様子を見ています。
次の病院は11月12日。
今のところ下痢はしていません。
あとは免疫強化作用がある「キャッツクロー」のサプリメントを
自分で買って飲んでいます。
(先生には了承済。)
他にもいろいろ調べて試してみたいものがあるんだけど
一気にやると何が何だかわからなくなりそうなので今はこれだけです。
さて、がんばるぞい!
今週は勝手に医療関係週間にします。(笑)
保険の事とかも書いていきますね。
おもしろ記事じゃないので興味ない方はスルーしてね~。
これからねねのトリミングしますっ!


いつも応援ありがとうございます♪
| さくら・胃腸炎 | 21:35 | comments:13 | trackbacks(-) | TOP↑