今日から12月ですね~!
今日は少しだけ大掃除しましたよ。( ̄^ ̄) えっへん
で、今さらながらハウスクリーニング屋さんに電話して
「換気扇とお風呂場のお掃除お願いしたいんですけど♪」
って言ったら、当たり前のように
「12月はもういっぱいです!!」って言われちゃいました。。
そりゃそうだよなぁ。。1月の上旬に予約しました。
今年の汚れちょっと来年に持ち越すことになりそうです。
まぁ、いっか♪
さて。
今日からカテゴリーを1個追加しました。
『ひなの気管虚脱』実は以前、9月にひながひどく体調を崩してから、(
その時の記事)
月に一度くらい咳が出て嘔吐して・・・
と言う状態が起きていました。(9月の時ほどひどくはないんですよ。)
ひどくなる前にと思い病院に連れて行って、
吸入してもらって飲み薬出してもらって、落ち着いてと言う状態でした。
11月の中旬もまた同じような状態になって病院へ。
毎回、細菌の検査をしてもらっても何も出ず。
今回も出なかったので喉をうるおす漢方を10日間分。
続けて飲んでみて10日後にまた病院へ。
良くはなっているけど、喉を少し押すと空咳が。
先生の診断は初期の『気管虚脱』でした。
レントゲンも撮っていただきました。

先生に許可をいただいて携帯だけど写真を撮ってきました。(これは実際のひなの写真です。)
黒く見える管のような物が気管です。

慢性的に悪化してくる病気のようで、上の部分が潰れてくるようです。
今は以前より良い手術の方法があるようですが
北海道にはその手術ができる先生がいないようです。
でも、帰ってきてちょっと調べたけど手術もいろいろ弊害があるみたいです。
手術に関しては簡単には決断できない選択肢だなぁというのが今の私の印象です。

その診断が出たのは11月26日。
それから約1週間の間の私。
何をやっていても頭の隅っこにその事はあるんだけど
なんかじっくり考えられないと言うか
無意識的に考えないようにしているような状態でした。
この病気になる子は多いみたいです。
でも、老犬になってからとか歳をある程度重ねてから症状がでてくる事が多いみたいで・・・。
症状は
「軽症では、発作がおさまればケロッと元気になりますが、病状が進むと発作が長引くようになり、呼吸困難が激しくなり、舌を出してよだれをたらしたりする症状がみられたりします。
さらに悪化すると、酸素不足から舌や歯肉が青紫色に変わるチアノーゼを呈するようになり、失神することもあります。気管虚脱は進行すると、呼吸困難から死亡することもあります。
臨床症状・触診・聴診によっておおよその診断がつきますが、レントゲン撮影で気管の変形が認めることにより診断が
確定します。
気管虚脱は慢性的に進行し、完治させるのが難しい病気です。」
と言うのが数か所「気管虚脱」で検索して書いてあって主な事です。
ひな、2歳になったばかり。
これからどんどん進行しちゃうのかな。
手術と言ってもひなの場合体が小さいからリスクがどうしても高くなってしまうし・・・。
どうしよう。どうしよう。
ひなにもしものことがあったらどうしたらいいんだろう。。
なんて・・・
この事についてじっくり考えてしまうと
考えても仕方ないようなネガティブ思考ばかりが頭に浮かんで
気持ちを支配されてしまいそうで。
今思えば現実逃避していたんだなぁ。

でも、今朝。
掃除をしながら、ふっと・・・。
ひなは我が家に来た時からいろんな病気しながらも
ずーっと「ひな」でいたんだよなぁって。
お腹壊してても、
目の周りが腫れて、真っ赤になって血が出ても、
グレード4の膝蓋骨脱臼だった時も、
膝蓋骨脱臼の手術で体調を崩した時も、
どんな時も具合が悪い時は一生懸命治そうとして
元気になったら多少痛くてもふらふらしててもニコニコして、
「ひなとして精一杯生きてきた」よなぁって。
大切な事を思い出しました。
ちょっと私の言葉がへたっぴで皆さんには意味がわかりにくいかもしれないけど・・・。
ひなは「ひな」として生きるパワーをたっぷり溢れるほど持ってる子なんです。
どんな時も。
だから、私ができる事は母としてひなのパワーを信じて
できる限りのサポートをしてく事。
一緒に楽しく過ごす事。
それしかない!!
普段からそう思って生活していたはずなのに、
病気を聞いた事でうっかりテンパって大切な事をあっという間に見失ってました。

まぁ、こんなうっかりな事も私らしいってことで
ひなには許してもらおうかな。(笑)
先生に注意するように言われた事は
今の季節は「乾燥」。
病院で吸入してもらった後は数日調子が良いんです。
なので、先生にも勧められて
ヨドバシで吸入器を買ってきました!

こんちゃんもぜんそく持ちだし、もっと前から買っておいてもよかったわ~♪
ひな、吸入中。

おとなしくしてますよ~。
ひなって何をやってもあんまり嫌がらないんです。
今までの毎日の目薬、目の軟膏、マッサージもとってもおりこうさんなんです。
おほほ♪あとはカラー(首輪)やハーネスでも胸を押さえつけるような形の物を使わない事。
外的な圧迫を日常的に排除することも大切みたいです。
でも、我が家お散歩の時はハーネス派でしかも腕から通すのを使っていたので
これはまずまずクリア♪
でも、ひなはチビっ子なのでハーネス買っても大きくて・・・。
そのまま使ってたんだけど、ちょっとお直ししようかと思います。
あとはこれ。

わんちゃんに負担がかからないハーネスなんです。
以前から「いいなぁ」と思ってたんだけど・・・
買っちゃいました!
これで良かったら、色違いでもいっぱい欲しいよねぇ♪
こんちゃんがヤフオクで稼いで買ってくれるかもよ~♪♪
と言う事で今回は楽しい内容ではなかったんですが、
お知らせでした!
さくひな家は今まで通り楽しくやっていきますので大丈夫ですっ!
って言うかくよくよしてたのは私だけ。(笑)
こんちゃんは着々と今のひなにとってベストな方法や
良い物をリサーチしています。
今も吸入器を準備中。
よくできた夫です!(笑)
ひな、これからも楽しく生活していこうね♪
ひなは今まで通り、大船に乗ったつもりで過ごしてちょ♪
ちょっと頼りない母だけどね。(笑)
でも大丈夫!
へこんでも上がってくるから!
基本的にポジィティブ思考だからさ♪
さー、元気にやっていこーーーうっ!!
↑かわいいひなにクリックプリーズ♪