先日の記事でひなのお気に入りの『はちしゃん』が壊れた事を書きましたが・・・
その翌日、あまあまこんちゃんがペットショップを探して2代目はちしゃんを購入してきました。
ひな、どこに行くにもはちしゃん連れて歩いてます。
こんちゃん、ご満悦。(笑)
それにしても、どーせまた壊れるから何個か買い占めておこうかな。
それときのうまたまたペットショップで見つけたワンコおもちゃ。

かわいいでしょ~♪ヵヮ。゚+.(≧∇≦)゚+.゚ィィ!!!
これは手巻きと太巻きだけど握りもいろんな種類ありました。(笑)
かわいいから地道に集めようかな・・・。( ̄∀ ̄*)イヒッ
でも・・・どうやらこの寿司TOY。
さくひなあまり好きじゃないみたいです。( ̄▽ ̄;A
*:;;;;;;:*
*:;;;;;;:*
*:;;;;;:*
*:;;;;;:*
*:;;;;;:*
*:;;;;;:*
さて、今日はひなの『トイレ事情』について少々書きたいと思います。
ひなぽん、本日で1歳と127日目。
おトイレ成功率・・・・・98%
くらいかな?なかなか100%にはなりません。
まぁ、もともとさくらよりは覚えるのはるかに遅かったし、
個人差もあるからひなのペースで焦らずトイレトレーニングしていたんですけどね。
今くらいの成功率になったのが夏くらいだから・・・生後10ヶ月か11ヶ月くらいかな。
1歳になるくらいには100%になるな♪
なんて思ってたら・・・。
そこからは伸び悩んでます。(^ー^;A
先々週の土曜日に、お散歩から帰ってきて興奮気味の時に
お客さんが来るので、私が部屋の中のテーブル等を動かしいていたら
さくひながいつも寝ているベッドにチッコ・・・。
その2週間前くらいにもリビングののど真ん中が濡れてたけど
あれもひなだよねぇ・・・。
昨年の大晦日には、朝起きてすぐ掛け布団にチッコしてくれちゃいました。
(我が家はさくひなと一緒に寝ています。)
はっきりいって寝ぼけている時は要注意です。
クリーニングに6000円近くかかったけどね。

・・・えぇ、怒ってませんよ。ふふふ。
忘れた頃に失敗するんですよねぇ。
何かきっかけがある時が多いんです。
遊びに夢中になっている時。
お客さんが来ている時。
いつもと状況が違う時。
寝ぼけている時。
かまって欲しい時。

そうだね。。

ひなトイレはリビングのすぐ横。
さくひなのベッドからもだいたい3mくらいの所に設置してあります。

成功率が100%になったら、リビングから少しずつ離して行こうと思ってたんですが・・・。
今のままじゃ難しいだろうなぁ。。
私たちはいいんですけどね。
お客様が来てごはん食べる時とか・・・リビングにトイレがない方が好ましい!
と思うのですよ。ちなみにさくちんのトイレは玄関の奥の部屋です。

さくらは生後6ヶ月で成功率100%。
それから1ヶ月かけて奥の部屋にちょっとずつ移動。
とてもスムーズでございました。(笑)
でも、個人差があるからね。
ひなは、チッコやウン様に関してはあまり神経質ではない様子。
シートがどんなに汚れていても、かまわずシートに上がってチッコするし。
ウン様にいたっては、突如リビングのど真ん中で踏ん張ったりするし。。(^ー^;A
一方さくら様は、
シートが汚れていたら、汚いシートを踏むのが嫌でシートの周りをうろうろして
我慢してるし。
もうこの際ひなのトイレを奥の部屋に移動するのはやめて、
トイレに小屋みたいのを作って囲おうかなとか思ってます。

だからせめてそこでは成功率100%になって欲しいっ!!
ね、さくらもそう思うよねっ!?

そうだよぇ。。(笑)
ひなのトイレトレーニングはまだまだ続くのであーる!

皆さんのワンちゃんのトイレ事情はどうですか・・・?

←ぽちっと♪

←こっちも♪
↑クリック本当に励みになっています!ありがとうございます
