今日も暑い!!(;-д-)ゞ アチィー!!本州の皆さんには鼻で笑われちゃうくらいの暑さだとは思うけど。
でも、でも、北海道の人間はこのくらいでも十分暑いっ!!
せっかくの暑さをムダにしちゃなんねーと思い、さくらのヨダレが染み込みまくっている
さくらのおもちゃを洗う事にしました。

洗ってる時に水が「ぱぴぱぴ」に入って乾ききらなくて、やがて中で水が腐ったり、
おもちゃがカビたり・・・。
なんてことになったら嫌なので、ぱぴぱぴ系おもちゃはすべてぱぴぱぴを取り出しました。
さて、できたっ♪

・・・正直この画像を全世界に発信する事に戸惑いを覚えましたが。。
改めて見るとすごいねぇ。
本当にガーデニングでもしてお洒落な若奥様的なベランダにした方が良いなぁ。
っていうかしないとダメ!
よしっ!!「ステキなベランダ大計画」します!
皆様、乞うご期待!!
◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇きのうのさくらの病院の結果です。
やっぱりピンが悪さをしていました。
でも、最短でも術後6週間は経たないとピンを抜く事ができないのでこのまま
だましだましやっていくしかないみたいです。
もっと水が溜まったら注射器で水を抜くみたいですが、まだそこまでじゃないらしく。
ホットパックをしてくださいとの事でした。
朝1回、夜1回。
人間が目に当てて気持ち良いくらいの熱さの蒸しタオルで患部を3分間ホットパック。
で、2分間休んでまた3分間ホットパック。が1セットです。
早速やってみました。

押さえつけてるように見える画像ですが、「ポンポンなでなで」をされられてます。(笑)

まだ、あと2分間だよ。(*^ー ^*)
3分間って意外に長く感じます。
でも、そうですよね。すごーくお腹がすいている時カップめんの3分間ってすんごく長く感じるし、
あげくに説明を見たら、たまに「熱湯5分」とか書いてあったりすると
「あ?!(,,#゚Д゚):∴;'・,;`:ゴルァ!!」
ってなりますよね。(え?!ならない?)

寝て良いんだよ~♪
これで、少し楽になってくれるといいなぁ。。
今回のさくらの「膝蓋骨脱臼」の手術でやっぱりいろいろ考えされられました。
アクシデントが多くて・・・。私が不安で。。
でも、さくらは先のことなんて考えてなくて、不安になって落ち込んだりもしなくて、
(犬だから当たり前なんですが。(笑))
具合が悪かったら休んで、動けて遊びたかったら「遊んで~」って言ってきて。「今」「現在」「その時」にできる事、すべき事をがんばってやってるんだなぁっていつも思ってました。
私も見習わなきゃなぁ。
人間だから先の事考えないなんて無理だし、そもそもある程度考えて行動するべきだし、いろんな事想像して不安になったり、仕方ないし、当たり前のことなんだけど。
でも、基本の一番大切な事はさくらがやってる様に
「その時にできる事をがんばる」って事なんだよなぁ。って。
さくらに大切な事を教えられた私でした。

←ちょっと大きめバナー♪クリックしやすい!
クリック♪クリック♪♪

←こちらもクリック♪♪
いつも「さくらのふわふわ日和」に遊びに来てくださってどうもありがとうございますっ。\(´∀`)丿
これからも応援よろしくお願します♪♪
おもちゃ乾いたらぱぴぱぴ中に入れて縫わなきゃいけないんだったわ・・・。( ̄▽ ̄)