fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

手作り虫除けアロマスプレー

さて、今日はタイトルにもあるように、
いつも我が家で使っている


『手作り虫除けアロマースプレー』


の作り方をご紹介いたしまする~~。




たまには、ちょっとためになる事も書きますよ。  おーっほっほっほっ。






最近暖かくなってきて、さすがの北海道も特に夕方のお散歩は虫がすごい!!



では、早速




いろいろな本やHPを見ると

<レシピ>は

アロマ精油、無水エタノール、精製水。


となっています。



でも、私は無水エタノールは使いません。


エタノールってアルコールだし、調べてみたら口に入っても害はないみたいですが、
ワンコには刺激にはなる気がして・・・


「無水エタノールは使用しなくても良い。」


って書いてあるHPもあるので私はあえて使ってません。




容器



無水エタノールは空になった容器を洗う時に使っています。
(容器に残っているアロマの成分や香りをリセットするため。)


それとHPによっては「精製水」の変わりに「ミネラルウォーター」でも良いって
書いてあるのもありました。


でも、薬局に絶対売ってるしリーズナブルなので一応「精製水」を使ってます。







それでは肝心の精油。


精油



虫除けの効果がある精油は、


ラベンダー、ユーカリ、ペパーミント、シトロネラ、ゼラニウム・・・などなど。



他には、レモングラス、ティートリー、レモン・・・等もありますが、



シトロネラとレモングラスは成分が似ているので、香ってみてお好みの方を使うと良いかと思います。


あと、ティートリーなんですが、私が以前ドッグアロマの講習会を受講した時に
講師の先生が、


「ティートリーは、刺激が強めな精油なので上手に使うと有効ですが、気をつけて使用してくださいね。」


とおっしゃってたので、私も家にあって、風邪などが流行っている時はアロマデュフューザーに
入れて使ったりしてますが、ワンコに直接かけたりには使用していません。


でも、いろいろなHPを見たら使用してる方もいらっしゃるようなので大丈夫なのかなぁとも思います。



あと、レモン。


これは、私も大好きな精油で、免疫力を高めたり感染症を予防したりリフレッシュ効果もあり、
もちろん虫除けの効果もあるんですが、


柑橘系の精油に含まれる成分には、紫外線と反応して皮膚にかゆみや発赤などの症状を起こす
光毒性があるのでお散歩前の使用は避けたほうが良いようです。


夜のお散歩には使用しても問題ないみたいですよ~。








ノミ除けに効果があるのは、シトロネラとペパーミント。

ダニ除けに効果がるのは、ゼラニウムとラベンダー。


みたいです。





あと、

ラベンダーは、緊張やストレスを和らげる鎮静・リラックス効果。

ペパーミントは、冷却作用があるので怒り・興奮のクールダウンの効果。

ゼラニウムは、ストレスや不安を和らげ気持ちを明るく元気にして、心のバランスを取り戻す効果。


があるので、虫除け以外の効果も期待できるかも♪



どこかの誰かさんは大量にシュッシュッーっと
かけてお散歩に行くと良いかもしれないわねぇ。     ねー、さくちん。










分量ですが、


私が持っているのは50mlのスプレー容器。


もちろん他にもいろいろな大きさがあるのでお好みで。




これも、いろいろな本やHPを見たんですが、

100mlの精製水に対して、精油が5~30滴・・・。


幅がありすぎ・・・・。(^ー^;



なので、初めて使うワンちゃんには少し少なめに。
慣れてきたら様子を見て、増やしたり減らしたりしたら良いんじゃないでしょうか!!
(↑アバウト?(笑))



作り方は至って簡単!


容器に精製水を入れて、直接精油をポトン、ポトン。

ポトリ




あとは、日付がわかるようにシールでも貼って、

日付




できあがり♪

完成のコピー



冷蔵庫保存で、1ヶ月くらいで使い切ってくださいね。


使う時はよーーーく振ってからシュッシュッーとスプレーしてください♪


顔にはかけないでくださいねー。





あ、使う前にワンちゃんに香りを教えてあげるといいですよ~。

「今からこれ、使うよー。怖くないよー。嫌な香りじゃないかい?」って。


くんさくのコピー

くんひなのコピー


嫌な香りだったら、顔プイってしますよ。(笑)

さくらは私がドッグアロマをやり始めた時ラベンダーの香り、あんまり好きじゃありませんでした。
他の精油は自分からくんくんしたのにラベンダーを近づけるとプイってして逃げちゃんうです。


今は嫌がらなくなったけど・・・。








それで、


「あーーっ!!お散歩に行こうと思ったのに、スプレーがきれてるーー!!」


なーんて時には、

バンダナ


ハンカチやガーゼ、バンダナなどに、2、3滴ポタポタ。



こんな風に首に巻くだけでも、効果ありです。

バンダナさっくのコピー



ほっかむりのコピー

おっと、間違えた。(笑)





1度ドッグアロマの講習を受講しただけの自己流ですが、我が家ではこんな風に使っています。
もし、これを見て、

「ちょとこれは、違うよーー!」

とか

「私はこんな風に使ってるよ♪」

とかあったらぜひ、教えてくださいねー♪





お散歩後はお約束でネンネ。

ねんねのコピー








にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ ←ぽちっと♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ ←こっちもー♪

↑クリックしていただけたたら・・・うれしいです



いつも「ふわっふわ日和」に遊びに来てくださってどうもありがとうございますっ。\(´∀`)丿
これからも応援よろしくお願します♪♪





スポンサーサイト



| アロマ・フラワーレメディ | 17:28 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

フラワーレメディ開始!

いつものように、昼間はほとんど寝ている我が家のワンコ達。


ねむひなのコピー


気持ち良さそうだーねー。(^ー^* )フフ♪





またのコピー


ありゃ、起こしちゃった?   ごめん、ごめん。



さくらは小さな物音でもすぐに起きちゃうんです。

が。

ひなは1度熟睡したら、揺らしても起きないし、多少の物音では起きません。(笑)
犬としてどうなのかしら?(^ー^;A









さて、今日は東急ハンズへ。


お目当ては・・・『バッチ・フラワーレメディ』ですキラキラ



じゃ~~んBrilliant

レメディ


3日間バッチフラワーの本を熟読に熟読を重ねて、選んだバッチフラワーです♪



私が選んだバッチフラワーは5種類。


「レスキュー・レメディ」
これは一番メジャーですよね。
レスキューレメディには5種類のバッチフラワーが入っています。
(スターオブベツレヘム・ロックローズ・インパチェンス・チェリープラム・クレマチス)
レスキューレメディは・・・
例えば、何かショックな事があった時、緊張するような事がある時、気持ちを落ち着かせたい時に
使われるそうです。


「ミムラス」
怖がりで臆病で神経質な状態に使用します。
例えば雷・他の動物・物音・病気等、恐れの対象がはっきりしいてる時に効果を発揮するようです。


「ウォルナット」

環境の変化に適応できない状態の時に使用します。
例えば、出産・引越し・新しいペットが来る・来客が来る・ペットホテル、病院に行く・お留守番の時
などに効果を発揮するようです。


「チェストナットバッド」
しつけをしようとしてもなかなか覚えず同じような失敗を繰り返す状態に使用します。
同じ物や場所を怒られても何度もかじってしまう・トイレを何度も失敗する・危険な行動を何度も繰り返す
このような時に効果を発揮するようです。


「オリーブ」
病気や動きすぎた時等心身ともに疲れきっている、エネルギーが枯渇状態の時に使用します。
病気や手術の後・睡眠不足・出産の後・長距離を移動している時等。
このような時に効果を発揮します。




と、この5種類を購入しました。


レスキューレメディを基本に、

さくらには「ミムラス」をプラスして。

ひなには「チェストナットバッド」をプラスして。



とりあえず、あしたからチャレンジしてみたいと思います。

残りの2種類は必要に応じて使ってみます。




一応、本は読んだけどまったく初めての試みで、どのようなものでどのように効いていくのか、
私が選んだバッチフラワーがさくらとひなに合っているのかもわからないので
本当に手探りです。


ただ、バッチフラワーは

自然で安全、副作用や習慣性め依存性がまったくない。
もし、自分に合わないものを選んだとしても何も変化がないだけで体に害がない。
赤ちゃんからお年寄り、ペットも妊婦さんも誰でもどんな状態の時にも使用できる。



という事なので、安心して大きな心で始めてみたいと思います♪


そして、さくひなだけだとよくわからないので、私も一緒に使用してみたいと思います♪
オリーブなんて今の私の寝不足状態には良いんじゃないかな~。o(*^ー ^*)o




ねー、さくらー、ひなー、一緒に始めてみようねー♪

おいしいのコピー


味・・・?    たぶん大丈夫だと思うよ。(笑)



ひなのコピー


いや・・・おいしいとか・・・?      よくわかんないわよ。本当に・・・。(笑)



まぁ、レッツトラ~イ!!

レポしますので、興味がある方はぜひぜひのぞいてくださいね♪







にほんブログ村 犬ブログ プードルへ ←ぽっち♪

にほんブログ村 犬ブログ プードルへ ←ぽっちり♪

↑クリックしていただけたたら・・・うれしいです


いつも「ふわっふわ日和」に遊びに来てくださってどうもありがとうございますっ。\(´∀`)丿
これからも応援よろしくお願します♪♪





| アロマ・フラワーレメディ | 23:54 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

来年の干支

今日は久しぶりにこんちゃんと映画を見てきました。

『ALWAYS 続・三丁目の夕日』  です。

よかったです♪前回同様、笑いあり涙あり。

でも一番泣いたのは・・・予告の『マリと子犬の物語』(笑)
やっぱりワンコ物には弱いです。
予告で号泣。  ちょっと恥ずかしい。






きのう友達に私のバースデーをお祝いしてもらって、
プレゼントにこれ  もらいました。

20071118224854.jpg


「何が欲しい?」って聞かれたので
事細かく指定。(笑)


うれしすぎます♪♪
さーて、どうやって使おうかな♪(人´∀`).☆.。.:*・°



そして、今日のおやつはこんちゃんのお母さんにいただいたワッフル

20071118225011.jpg


うまーーー
ワッフル大好きです♪



ん・・・?なんか視線を感じる。。

20071118224904.jpg

はっ!!さくちん。

じゃ、さくちんにジャーキーあげるよ~。

20071118224946.jpg


ジャーキーせんべいの時とは表情が違いますね。。(^◇^;)



先週、年賀状を買いました。
もう年末だなぁ。。

さて、来年の年賀状はどんな風にしようかなぁ~~。


・・・・・・・。


さくちん、来年の干支って何だと思う?

20071118224914.jpg



ふっふっふっ。。


じゃーーん!!

20071118224934.jpg



被り物もしっくりくるようになってきたね。(笑)




にほんブログ村 犬ブログ プードルへ ←ぽちっとな。

にほんブログ村 犬ブログ プードルへ こっちもぽちっとな。

↑クリックしていただけたたら・・・う、うれしいですっ


いつも「さくらのふわふわ日和」に遊びに来てくださってどうもありがとうございますっ。\(´∀`)丿
これからも応援よろしくお願します♪♪


| アロマ・フラワーレメディ | 23:14 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT